滋賀県大津市鳥居川町16-20
TEL 077-533-2144 / HP 080-3846-8877
FAX 077-533-2199
mail:otsu-aiai@nifty.com
5月15日(木)のお食事



ごはん
白菜と厚揚げの煮物
長イモのカツオ和え
新玉葱のすまし汁
麦茶






牛乳 カルピスイチゴゼリー


食事だより NO.1142


食事だよりは、
KidsViewでも確認できます!


☆おうちで作れる!簡単レシピ





ほけんだより

☆ほけんだより 5月号☆NEW

ステイホーム企画
<おうちで楽しもう>


☆おうちで作ってあそぼう!パート

☆おうちでえかきうた!

☆おうちで知ろう!からだのなかは?

☆おうちであそぼう!紙コップシアター


☆おうちであそぼう!どーが第2弾
※YouTubeが立ち上がります

☆おうちでうたあそび!

☆おうちであそぼう!どーが第1弾
※YouTubeが立ち上がります

☆おうちで楽しく過ごそう!

☆おうちで作ってあそぼう!







最終更新 2025/5/15 16:25

新着情報
 
 NEW2026年度職員採用試験のお知らせ
一時預かり保育
⇒2025年度の募集
終了しました🌠

★里帰り祭りのお知らせ★NEW

開催日:6月21日(土)午前
(小学生対象)

今年も大津あいあい保育園で開催します!
詳細は改めて
aiai.satogaeri@gmail.comから
メールでお知らせするので、
まだ保護者の連絡メールアドレスを
園にお伝えできていない方は事前に上記アドレスに
【卒園生名・学年・保護者名】を書いて
送ってくださいね☆

 

あいあいしんぶん📰
5月号NEW
 
   5がつの行事予定
8(木)  こどもの日の集い
9(金)  国際交流(ポーランド×さくら)
12(月)  安全点検日
 身体計測(湖・めだか)
13(火)  身体計測(ほたる・かもめ)
14(水)  避難訓練(火災)
15(木)  身体計測(宙・さくら)
16(金)  春の遠足(お弁当の日)
20(火)  園庭開放(10:00~11:30)
23(金)  誕生日会
24(土)  CASNスローな子育て春フェスタ
 &あいあいフォーラム
26(月)  安全点検日
 検尿1日目
27(火)  検尿2日目
28(水)  防犯教室(さくら)
29(木)  内科検診 春の健康診断13時~
30(金)  クラス懇談会/保育参観(さくら)
  6がつの行事予定
3(火)  保育参観(湖)
5(木)  保育参観(めだか)
10(火)  保育参観(かもめ)
12(木)  身体計測(湖・めだか・ほたる)
13(金)  保育参観(宙)
 身体計測(かもめ・宙・さくら)
18(水)  保育参観(ほたる)
19(木)  お弁当の日
21(土)  里帰りまつり(卒園児対象)
27(金)  誕生日会
      

 子育て支援活動年間予定【2024年度版】  


おはなしのおばさん
 
退任のあいさつ ~26年にわたるご支援に深謝します~  下村 勉
著:社会福祉法人唐橋福祉会 理事長 下村 勉

 第35号 1月18日発行

2023.01.18に更新
からはし通信


あいあい草創期の秘話 
まえがき、目次

あいあい草創期の秘話 ① 
あいあいの土地を守ったお婆さん

あいあい草創期の秘話 ②
 
三人の大先輩からの助言

あいあい草創期の秘話 ③ 
素晴らしい市長・山耕さん
(加筆編) 市長の言葉に言葉を失う
(加筆編) 伏せられていた山耕さんの逝去
(加筆編) 地元を優先しない政治姿勢


あいあい草創期の秘話 ④  
トップダウンで始まった障がい児保育


あいあい草創期の秘話 ⑤  
3億円の資金確保をめざして


あいあい草創期の秘話 ⑥  
市民手作りの太陽光発電
(加筆編) 役割を終え、市民発電所は終焉

あいあい草創期の秘話 ⑦  
自然がいっぱいの園庭づくり


あいあい草創期の秘話 ⑧  
健康な保育環境作るOMソーラー

あいあい草創期の秘話 ⑨  
産みの苦しみ重ねた開園準備

あいあい草創期の秘話 ⑩  
不安吹っ飛び、定員オーバーの開園

あいあい草創期の秘話 ⑪  
難産で誕生した「あいあいの歌」

あいあい草創期の秘話 ⑫  
あいあいの礎を築いた初代園長


《資料》 開園から20年間の園児数

 福島で見たもの